「栄・久屋大通パーソナルジム NAKEDが教える赤い筋肉・白い筋肉についてPart2」
更新日:2021年5月26日

皆様こんにちは! 名古屋市東区泉 久屋大通のパーソナルトレーニングジム 「ダイエット✕疲労回復」NAKEDトレーナーの
中村友洋(なかむらともひろ)です。
https://www.instagram.com/n_tomo222
始まりましたー! 大好評企画
「発表会」です。
この企画は筋肉の知識を 皆様と共有しトレーニング効果を 高めていきたいという思いから 始まりました!!! それではいきましょう!! 今回の内容は
「赤い筋肉、白い筋肉part2」
についてです!
前回の記事の続きになっています。
良かったら読んでみてください。
https://www.naked-fitness.jp/post/「赤い筋肉・白い筋肉」
・筋線維の割合の計算方法 1989年に発表されたデータによると 50mの走速度を12分間走で割った値が2ぐらいだと速筋線維の占める割合が70%ぐらい。 逆にこの値が1.4ぐらいの場合は、速筋線維の割合が40%ぐらい。 これで自分の筋線維のどうなっているのか知ることができます。 例 「50m走が “7秒”」「12分間走が “3000m”」 50m走における速度(m/秒)→7.14m/秒(50m÷7秒) 12分間走における速度(m/秒)→4.17m/秒(3000m÷720秒(12分)) 7.14÷4.17=1.71 やや速筋の割合が多いかなという大体の数値がでます。 もっと詳しくという方は 計算式 速筋の割合(%)=69.8xー59.8 x=50m走における速度(m/秒)/12分間走における速度(m/秒) で表すことが出来ます!! 自分はどのような感じか調べてみるのもいいかもしれませんね。
おまけ
簡単イメージ マグロやカツオは、長距離を泳ぐため、遅筋繊維が多く、筋肉(お刺身)も赤くなります。 タイやヒラメなどは、獲物を捕らえるときだけ瞬発力を使うので、白筋が多くなります。
NAKED THE FITNESS
https://www.instagram.com/naked_fit_official
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉
1丁目23−1 ボイスビル 4F 久屋大通駅1A出口徒歩1分
アクセス
地下鉄桜通線 名古屋駅→久屋大通駅 地下鉄名城線 栄駅→久屋大通駅
ホームページ
TEI 052-253-9740 体験トレーニング受付中!!
